通勤しやすい部屋の探し方
9月 10, 2018
物件見学の際の必要なものは?
駅から近距離の賃貸は家賃が高い物件が多いのですが探し方によって安価で借りることもできます。まずパソコンを使って探すと短時間で多くの物件を確認することが可能です。
また料金の安い所からなど自分の優先順位で探すことも可能です。しかし、駅近くの物件は希望者が大く、もう借り手がついてる場合が多く、なかなか物件が見つからないことも多いのです。他には店で探すというやり方があります。不動産屋なら部屋が空いているかすぐ聞くことができるだけでなく、当日に部屋を確かめられます。
何件も確認できませんがすぐ部屋を用意したい人にお勧めの方法です。
できる限り良い状態の賃貸をがいいと皆願うでしょう。良いアパートを借りるためには、正確な見学は必要条件となると思います。
ここでは、マンションを見学する場合に持参した方がいいものについてあげてみます。皆さんに忘れず持って行って頂きたいものは携帯でしょう。デジカメでも大丈夫ですが、家に帰ってから確認可なように写真の状態で残しておくことをおすすめします。
外観写真は当然、内部の様子もはっきり記録しておきましょう。次には、方角を把握するために方位磁針になるでしょう。業者が用意した書類にも方向は書いてあるのですが、正確でないことが時々あります。リビングの方向など正しい方向を絶対に確認して下さい。
不動産屋との契約後は引っ越しするだけだと思ってしまいますが、しないと問題が発生した時に対処に時間がかかることがあります。まずは壁や床に傷がないかどうかをみて、がもしあれば不動産屋にいる時に証拠の写真を撮って残します。
これで引っ越す時にそれで請求されることもなくなります。さらに室内で変な匂いがしないかどうか確認することが大切です。ちゃんと管理してない部屋は水回りや室内でで変な匂いがすることがあります。
このような管理会社ではなにか起きた時の対応も不十分なものになることも考えられます。不動産会社の評判も確認して安心できる部屋に住みましょう。